2025年度は、埼玉県から太陽光発電や蓄電池への補助金を受け取ることができます。埼玉県の公式ホームページの最終更新日は、2025年2月7日となっており、詳しい情報が決まり次第ホームページに公開されるとされています。
2024年4月27日現在は、まだ詳しい情報は発表されていません。この記事では、詳しい情報が発表され次第、記事をアップデートしていきます。
昨年2024年度も参考にすると、埼玉県の補助金の特徴は以下の通りです。
- 県からもらえる補助金は最大35万円
- 市町村と併用できる
- 先着順のため早くに終了してしまう可能性がある
- 2025年度の募集時期は未定
この記事では2024年度に県で行われていた補助金制度を参考に、埼玉県に住んでいる人が太陽光発電や蓄電池を設置したい場合に使える県の補助金、また各市町村の補助金についても紹介します。
レオフォースでは、太陽光発電や蓄電池の購入に加え、国や都道府県などで行っている補助金申請の代行を行っています。補助金の申請は、複雑で手間がかかるものです。
申請の不備や遅れを出さないためにも、多くの申請経験のある販売店に申請を任せるのが重要です。レオフォースでは、専属の行政書士がすべて無料でお客様の補助金申請を担当いたします。
太陽光パネルや蓄電池の補助金やご相談はこちらからお問い合わせください。
合わせて読みたい記事:太陽光パネルの保証期間は?買う前に知りたいメーカーごとの違い
合わせて読みたい記事:2025年版・なぜ太陽光発電が電気代対策になるの?
2025年・埼玉県で個人宅に太陽光を設置するときの補助金額は?
埼玉県では、毎年太陽光発電と蓄電池への補助金事業を行っています。ただし、2025年4月25日現在では詳しい情報が発表されていません。2024年度は、太陽光発電の導入で1kWあたり7万円(上限額35万円)の補助金を埼玉県から受け取ることができました。(参照1)
また、埼玉県では蓄電池を設置した場合も補助金を受け取ることが可能です。2024年度に蓄電池を設置した場合は、1台あたり10万円の補助金を受け取ることができました。(参照1)
2025年度は、太陽光発電と蓄電池ともに、まだ詳しい情報が発表されていません。2025年度に、どのくらいの補助金が受け取れるかは分からないのが現状です。この記事では、埼玉県から詳しい情報が発表され次第記事をアップデートしていきます。
参照1:【令和7年度】家庭における省エネ・再エネ活用設備導入補助金 – 埼玉県
2025年・埼玉県の補助金を使える条件は?
埼玉県から太陽光発電の補助金を受け取る場合は、以下の条件を満たす必要があります。
- 埼玉県内にある自身が所有する既存住宅への設置であること
- 「埼玉県省エネ・再エネ活用設備あんしん事業者」の認定を受けている事業者と契約
- 県へ申請したあと、交付決定を受けてから工事に着手すること
- 対象となる機器を設置すること
- 契約日が令和6年4月1日以降のもの
- 国の補助事業との併用や国庫金が財源となる市町村の補助事業等と併用しない
- 固定価格買取制度(FIT)の認定を受けることはできません(参照1)
埼玉県から太陽光発電への補助金を受け取る場合、既存住宅に太陽光発電を取り付ける必要があります。新築住宅では補助金を受け取ることができないので注意しましょう。
また、国の補助金と併用することもできません。国庫金が財源となっている市町村の補助金と併用もできないので、市町村の補助金を利用したい場合は事前に確認しておきましょう。
国庫金が財源となっている市町村の補助金は、入間市、新座市、白岡市です。
さらに、発電した電気を高い価格で売電するFIT制度を利用する場合も、埼玉県の補助金を利用できません。埼玉県の補助金を利用したい場合は、FIT制度を利用しない「非FIT」である必要があります。
合わせて読みたい記事:【2025】卒FITとは?太陽光発電を今から設置してもお得な理由
2025年・埼玉県の補助金の申請スケジュールは?
埼玉県で太陽光発電や蓄電池の補助金を受け取る場合、下記のようなスケジュールで申請から振り込みまでを行います。
- 販売業者との見積もり・契約
- 交付申請
- 交付決定
- 設置工事・完了
- 実績報告
- 補助金交付確定・振り込み(参照1)
交付申請から交付決定までは、一ヶ月程度かかるケースがあります。なるべく早く太陽光発電を取り付けたり、補助金の交付を完了させたい場合は、早めに申請を終わらせるようしましょうね。
太陽光発電への補助金は、2024年度に3500件の枠があったにも関わらず、2024年7月29日に予算に達したという理由で締め切られています。2025年度も、申請開始からすぐに申請が締め切られてしまう可能性がある点には注意しましょう。
合わせて読みたい記事:太陽光パネルは後付けでもお得!既築住宅への導入Q&A10選
合わせて読みたい記事:【結論】太陽光発電のメリット、デメリット一覧
2025年・埼玉県内の市町村の補助金
埼玉県の市町村では、2025年度も太陽光発電や蓄電池への補助金を受け取れる場所が多くあります。2025年度は、半分以上の市町村で補助金を受け取れるので、ぜひ利用を検討してみましょう。
受け取れる補助金額や条件は、市町村によって異なります。太陽光発電や蓄電池を導入する場合は、以下の各市町村の情報をチェックしてみてくださいね。
【補助金がある市町村】
自治体名 | 最終更新確認 | 公式情報ページ |
---|---|---|
上尾市 | 2025/4/26 | https://www.city.ageo.lg.jp/page/386012.html |
朝霞市 | 2025/4/26 | https://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/14/souenesyouene.html |
伊奈町(蓄電池) | 2025/4/26 | https://www.town.saitama-ina.lg.jp/0000008032.html |
入間市 | 2025/4/26 | https://www.city.iruma.saitama.jp/soshiki/eco_cleanseisakuka/18/9191.html |
小鹿野町 | 2025/4/26 | https://www.town.ogano.lg.jp/jyuutakuyoutaiyoukousecchihojyokin/ |
小川町(2024) | 2025/4/26 | https://www.town.ogawa.saitama.jp/gyosei/sosiki/10/5/173.html |
桶川市 | 2025/4/26 | https://www.city.okegawa.lg.jp/soshiki/shiminseikatsu/kanri/gomi/eco/hojo.html |
越生町 | 2025/4/26 | https://www.town.ogose.saitama.jp/kamei/machi/toshi/gyomuannai/1450931744245.html |
春日部市 | 2025/4/26 | https://www.city.kasukabe.lg.jp/soshikikarasagasu/kankyoseisakuka/gyomuannai/2/2/30493.html |
加須市 | 2025/4/26 | https://www.city.kazo.lg.jp/soshiki/kakyou_seisaku/ondanka/hojyoseido/38360.html |
神川町 | 2025/4/26 | https://www.town.kamikawa.saitama.jp/soshiki/bosaikankyou/zerocarbon/5691.html |
上里町 | 2025/4/26 | https://www.town.kamisato.saitama.jp/6991.htm |
川口市 | 2025/4/26 | https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01100/010/2/1/34404.html |
川越市(2024) | 2025/4/26 | https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/kankyo/1002642/1002702/1002703.html |
北本市 | 2025/4/26 | https://www.city.kitamoto.lg.jp/soshiki/shiminkeizai/kankyou/gyomu/g11/17422.html |
久喜市(2024) | 2025/4/26 | https://www.city.kuki.lg.jp/machizukuri/hozen/hojokin/1004263.html |
熊谷市 | 2025/4/26 | https://www.city.kumagaya.lg.jp/about/soshiki/kankyo/kankyoseisaku/kankyoseisakuhojo/06saienehojyo.html |
鴻巣市 | 2025/4/26 | https://www.city.kounosu.saitama.jp/page/22570.html |
越谷市 | 2025/4/26 | https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/kurashi/kankyo/kankyoseisaku/zerocarbon.html |
さいたま市 | 2025/4/26 | https://www.city.saitama.lg.jp/001/009/015/010/001/p035077.html |
坂戸市 | 2025/4/26 | https://www.city.sakado.lg.jp/soshiki/20/8841.html |
幸手市 | 2025/4/26 | https://www.city.satte.lg.jp/soshiki/kankyou/1/5/786.html |
狭山市 | 2025/4/26 | https://www.city.sayama.saitama.jp/kurashi/ecopet/jyosei/hozyoseido.html |
白岡市 | 2025/4/26 | https://www.city.shiraoka.lg.jp/soshiki/seikatsukeizaibu/kankyoka/1_2/8379.html |
杉戸町 | 2025/4/26 | https://www.town.sugito.lg.jp/page/1732.html |
草加市 | 2025/4/26 | https://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1701/020/020/010/PAGE000000000000051694.html |
秩父市 | 2025/4/26 | https://www.city.chichibu.lg.jp/10908.html |
ときがわ町 | 2025/4/26 | https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/2745 |
所沢市 | 2025/4/26 | https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/seikatukankyo/kankyo/ekojyosei/sumatohausu.html |
戸田市 | 2025/4/26 | https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/212/kankyo-zero-carbon-hozyo.html |
滑川町 | 2025/4/26 | https://www.town.namegawa.saitama.jp/soshikikarasagasu/kankyoka/gomi_kankyo_pet/3/1216.html |
新座市 | 2025/4/26 | https://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/15/taiyokohojokin.html |
蓮田市 | 2025/4/26 | https://www.city.hasuda.saitama.jp/kankyo/machi/kankyo/hojo/sizenenerugihojokin2021.html |
羽生市 | 2025/4/26 | https://www.city.hanyu.lg.jp/docs/2014122600060/ |
飯能市 | 2025/4/26 | https://www.city.hanno.lg.jp/soshikikarasagasu/kankyokeizaibu/kankyomidorimizuka/1541.html |
東松山市 | 2025/4/26 | https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/13/1699.html |
東秩父村 | 2025/4/26 | https://www.vill.higashichichibu.saitama.jp/soshiki/05/taiyoukouhojokin.html |
深谷市 | 2025/4/26 | https://www.city.fukaya.saitama.jp/material/files/group/35/2025pamphlet.pdf |
富士見市(2024) | 2025/4/26 | https://www.city.fujimi.saitama.jp/shisei/09kankyou/2015-1202-1454-52/renewable_energy/ondankaboushfujimi.html |
ふじみ野市 | 2025/4/26 | https://www.city.fujimino.saitama.jp/soshikiichiran/kankyoka/kankyokakari/oshirase/11859.html |
本庄市 | 2025/4/26 | https://www.city.honjo.lg.jp/soshiki/keizaikankyo/kankyosuishin/tantoujouhou/global_warming/hojo/1377061247000.html |
松伏町 | 2025/4/26 | https://www.town.matsubushi.lg.jp/www/contents/1332920188043/ |
三郷市 | 2025/4/26 | https://www.city.misato.lg.jp/soshiki/shiminseikatsu/kurinraifu/8/8340.html |
美里町 | 2025/4/26 | https://www.town.saitama-misato.lg.jp/0000002036.html |
皆野町 | 2025/4/26 | https://www.town.minano.saitama.jp/section/seikatu/546/ |
三芳町(2024) | 2025/4/26 | https://www.town.saitama-miyoshi.lg.jp/life/gomi/taiyoukouhojokinn.html |
毛呂山町 | 2025/4/26 | https://www.town.moroyama.saitama.jp/soshikikarasagasu/seikatsukankyoka/kankyoukakari/tikyuuondannkataisaku/11175.html |
八潮市 | 2025/4/26 | https://www.city.yashio.lg.jp/kurashi/sumai_community/sumai/R7_taiyoko.html |
横瀬町 | 2025/4/26 | https://www.town.yokoze.saitama.jp/kurashi/teate/1032 |
吉川市 | 2025/4/26 | https://www.city.yoshikawa.saitama.jp/index.cfm/23,59978,122,687,html |
吉見町 | 2025/4/26 | https://www.town.yoshimi.saitama.jp/soshiki/kankyo/7/3953.html |
寄居町 | 2025/4/26 | https://www.town.yorii.saitama.jp/soshiki/11/ecohouse-h31.html |
蕨市 | 2025/4/26 | https://www.city.warabi.saitama.jp/kurashi/kankyo/eco/1001349.html |
【補助金がない市町村】
- 川島町
- 行田市
- 志木市
- 鶴ヶ島市
- 長瀞町
- 鳩山町
- 日高市
- 宮代町
- 嵐山町
- 和光市
2025年に国で使える太陽光の補助金は?
2025年度は、太陽光発電や蓄電池の導入で受け取れる国からの補助金はありません。ただし、省エネ設備などの導入や省エネ住宅の新築などで受け取れる補助金事業が行われています。
省エネ住宅の新築・購入や省エネ設備の導入する場合「子育てグリーン住宅支援事業」の補助金を受け取ることが可能です。住宅の新築や購入の場合、長期優良住宅などの基準を満たした場合に補助金を受け取れます。
省エネ設備の導入では、断熱性の高い窓の設置や外壁などの断熱性向上の工事、節水トイレなどの導入で補助金を受け取れます。リフォームや設備を省エネ設置する場合は、2つ以上の必須工事を行わなければいけないので注意しましょう。
「ZEH補助金」では、ZEHの基準を満たした住宅を新築した場合に補助金を受け取れます。ZEH基準の住宅を建てた場合、一戸あたり55万円の補助金を受け取ることが可能です。さらに、蓄電池などを導入した場合は追加で補助金を受け取れます。(参照2)

2025年に国から受け取れる補助金については、下記の記事で詳しく解説しています。太陽光発電に加えて、省エネ設備などを導入するか検討している方は、ぜひチェックしてみてくださいね
合わせて読みたい記事:【2024版】太陽光発電の設置費用に補助金を活用する手順を解説
合わせて読みたい記事:ZEH(ゼッチ)基準をわかりやすく解説!知っておきたい4つの条件
まとめ:埼玉県で太陽光をつけるなら補助金を利用しよう
埼玉県では、太陽光発電の導入で最大35万円の補助金を受け取れます。そのほか、蓄電池への補助金や市町村からの補助金も受け取れるので、事前に確認しておきましょう。
2024年4月27日現在、2015年度の埼玉県の補助金に関する詳しい情報は公開されていません。補助金の申請を確実に行うためにも、補助金の申請の経験豊富なレオフォースにご相談ください。補助金の情報を頻繁にチェックしたり、忙しくて自分では申請する時間がないという人にも、専門知識のあるスタッフが詳しく説明をいたします。
レオフォースであれば、補助金の申請受付に合わせて、太陽光発電の導入ができます。専属の行政書士が無料で補助金申請を行うので、安心して代行してもらえる点がメリットです。まずは相談だけでも可能なので、ぜひ一度レオフォースまでお問い合わせください。
無料相談はこちらから