ゼロエミポイントの申請方法は?使い方や届かないときの対処も紹介

2019年からはじまった「ゼロエミポイント」をご存知ですか?知っていても使ったことがなかったり、使い方がよくわからない人もいるでしょう。

「ゼロエミポイントについて知りたい!」という方のために、この記事ではゼロエミポイントの概要から使い方までを紹介します。この記事を読むことで、ゼロエミポイントの疑問や困りごとが解消します。

お客様

東京都では、環境や再生可能エネルギーに関するたくさんの事業が行われているわね。私たちの生活とどんな関わりがあるのかしら?

東京都では2024年現在、太陽光システム設置に関する数100万円単位の補助金や、エコキュートの購入設置の助成金事業を行うことで、『熱と電気を効率的に使い、再生可能エネルギーの普及』を促進しています。 太陽光システムやエコキュートの購入をいままであきらめていた人でも、補助金を活用して、太陽光システムを設置できるチャンスがあります。

太陽光システムの設置や補助金について詳しく知りたい方は、ぜひレオフォースの無料相談をご利用ください。

無料相談はこちらから

目次

ゼロエミポイントとは

ゼロエミポイントとは、東京都が行っているポイント制度です。ゼロエミポイントは、エアコンや冷蔵庫、給湯器、LED照明を省エネ性能が高いものに買い換えることでもらえるポイントです。

ゼロエミポイントは、東京都内に住んでいる人が取得・使用できます。ポイントをもらえるのは、今ある設備を買い替えた人です。新築住宅に省エネ設備を導入した人は、ゼロエネポイントをもらうことができないので注意しましょう。

ゼロエミポイントはなぜ始まった

ゼロエミポイントは2019年から省エネ家電の導入数を増やすことが目的で始まりました。省エネ家電の導入数が増えることで、消費する電気やガスなどのエネルギーを削減し、より環境にやさしい東京都に近づけるための事業です。

近年問題になっている地球温暖化を抑制するためには、再生可能エネルギーを活用するのとは別に、使用する電力を減らす必要があります。電気を使用する人が、電気を効率的に使える省エネ家電を導入することで、CO2排出量を減らすことができます。

ゼロエミポイントは、家庭でのゼロエミッションを達成するためのひとつの方法として東京都が始めました。ゼロエミッションとは「廃棄物の排出をゼロにする」という考え方です。排出物をゼロにすることで、温室効果ガスをゼロにして、地球温暖化の抑制をするのが目的です。

ゼロエミポイントでなにができる?

ゼロエミポイントは、JTBナイスギフトとLED割引券と交換できます。LED照明以外の買い替えでゼロエミポイントをもらった場合、1,000円分のLED割引券と残りポイントのJTBナイスギフトを受け取ることが可能です。それぞれ、金額や使い道が異なるので、ひとつずつ解説しますね。

JTBナイスギフト(商品券)への交換

JTBナイスギフトは、日本全国100万店以上のJTBギフト加盟店で使用できる商品券です。有効期限がないので、好きなときに使うことができます。JTBナイスギフトは、全国100万店以上が登録されています。オンラインショップはもちろん、スーパーや百貨店、レストラン、ホテルなどで使用できます。

お客様

スーパーのイオンや、ファミリーレストランのデニーズ、ドラッグストアのマツモトキヨシでも使えるのね!

地球未来図

有効期限がない商品券というのもうれしいですね。

ゼロエミポイントを交換する場合は、LED割引券1,000円と共に、JTBナイスギフトを受け取ることが可能です。例えば、2.2kW以下のエアコンを買い替えた場合は、ゼロエミポイントを15,000ポイントをもらうことができます。(参照1)受け取った15,000ポイントは、1,000円分のLED割引券と14,000円のJTBナイスギフトに交換できます。

参照1:東京ゼロエミポイントとは

LED割引券への交換

LED割引券とは、東京ゼロエミポイント事務局に登録しているLED割引券取扱店でLED製品を購入するときに使用できる割引券です。LED照明購入以外で受け取ったゼロエミポイントを交換する場合1,000円分の割引券がもらえます。

LED割引券は、LED照明以外の照明器具や家電の割引には使えません。また、有効期限が設定されているのでLED割引券を受け取ったらなるべく早く使うようにしましょう。LED割引券は、複数枚を同時に使用可能です。

ゼロエミポイントの申請方法

東京都でゼロエミポイントを申請するときに必要な書類は、設備によって異なります。どの設備を導入しても必要なのは「登録・交換申請書」「本人確認証」「領収書」です。下記に設備別に必要な書類をまとめました。

〈エアコン・冷蔵庫〉

  • 保証書
  • 家電リサイクル券
  • 設置場所の住所がわかる書類

〈給湯器〉

  • 対象製品証明書
  • 納品書

〈LED照明器具〉

  • メーカー発行の保証書
  • 設置前・後の写真貼り付け台紙

東京都でゼロエミポイントを申請する際は、インターネット申請と郵送申請が可能です。この記事では、例としてインターネット申請の手順を紹介しますね。

  1. 対象機器の設置
  2. ポイント申請のためのアカウント取得
  3. 提出書類のスキャン
  4. 申請情報の登録

申請情報の登録が完了したら、審査が行われます。審査が完了したら、JTBナイスギフトとLED割引券が登録住所に簡易郵便で届きます。

東京のゼロエミポイント

東京都で行われているゼロエミポイントの概要をまとめると以下のようになります。

  • 東京都に住所があることを証明できる人が受け取れる
  • 冷蔵庫や給湯器、エアコン、LED照明器具の交換でポイントが受け取れる
  • ポイントが受け取れるのは買い替えのみ
  • ポイントを受け取るにはインターネットか郵送で申請が必要
  • ポイントは商品券とLED割引券に交換可能
  • 交換できる商品券は変更できない

東京都でゼロエミポイントを受け取るためには、東京都に住んでいて、省エネ性能が高い住宅設備を交換のために購入した人です。設備によって申請に必要な書類が異なるので、事前に確認して書類を紛失しないように気をつけてくださいね。

東京以外でゼロエミポイントは貯まるの? 

東京都にお住まいであれば、東京都以外で設備を購入した場合もポイントをもらえます。買い替えた設備によっては、保証書や設置場所がわかる書類が必要なので、紛失しないように保管しておきましょう。

ゼロエミポイントの対象になるのは国内で購入した製品のみです。日本国内で購入しても、東京の住宅に設置しない設備はゼロエミポイントの対象になりません。また、海外で購入した設備は、ゼロエミポイントの対象にならないので注意しましょう。

ゼロエミポイントは引っ越すとどうなる? 

ゼロエミポイントは、東京都内に住んでいる人を対象にした事業です。万が一、ゼロエミポイントを申請したあとに引っ越しが決まった場合は「東京ゼロエミポイントコールセンター」まで、至急確認の連絡を入れましょう。

ゼロエミポイントで受け取ることができる商品券は、転送届を出していても転送してもらうことができません。引っ越し後に転送届を出しただけでは、商品券を受け取ることができなくなってしまうので注意が必要です。

東京ゼロエミポイントコールセンターの電話番号は0570-005-083(ナビダイアル:年末年始を除く9:00~17:00)です。(参照2)年末年始以外であれば、土日祝日でも対応してもらうことができます。申請後に引っ越しが決まったら、コールセンターへ連絡し、事務局の指示に従ってください。

参照2:申請ガイド

東京以外でゼロエミポイントのような事業はある?

東京都以外でも、ゼロエミポイントと似た事業を行っている都道府県や市町村があります。過去には、環境省も「家電エコポイント」という名前で、省エネ家電の導入でポイントを受け取れる事業を行っていました。2024年現在は、環境省の家電エコポイントの受付は終了しています。

地球温暖化の抑制が叫ばれている今、将来的にCO2削減のためのポイント事業は増えていくことが予想されます。2024年にも、省エネ家電の導入で都道府県や市町村から補助が受けられるケースがあります。省エネ家電を買い換えるときは、お住まいの情報をチェックしてみてくださいね。下記に2024年に省エネ家電の導入でポイントが受け取れる制度の一例を紹介します。

〈京都府〉(参照3)
対象期間:2024年9月26日まで
対象製品:エアコン(10,000ポイント〜20,000ポイント)
     冷蔵庫(5,000ポイント〜20,000ポイント)
交換先:京都府で使用できるポイント、府内産品など

〈横浜市〉(参照4)
対象期間:2024年12月26日
対象製品:エアコン・冷蔵庫・LED照明(本体購入価格の20%まで・一台あたりの上限3万円分)
交換先:ヨコハマpayやPayPayをはじめとしたキャッシュレスポイント

参照3:京都省エネ家電購入キャンペーン
参照4:エコハマ

ゼロエミポイントはいつまで続くの?

ゼロエミポイントは、現時点で2024年9月30日までに購入した分の省エネ家電が対象です。ゼロエミポイントは2024年時点で、すでに延長されており、2023年度より前のポイント付与率に比べて、2024年のポイント付与率の方が高くなりました。

東京都は「2050年までにCO2の排出を実質ゼロにする」という目標を掲げており、今後も省エネ設備や再エネ設備を普及させるための事業を新たに開始・延長する可能性は十分あります。ただ、2024年9月現在ではまだ情報が公開されていないので、ゼロエミポイントがいつまで延長されるかは分かりません。

ゼロエミポイント商品はすぐ届かない?

ゼロエミポイントは、申請してから商品券が届くまで2カ月から3カ月かかります。なるべく早く商品券が欲しいのであれば、インターネット申請がおすすめです。インターネット申請の場合は約2カ月、郵送申請の場合は約3カ月で商品券が届きます。

ゼロエミポイントは、ネット上で付与可能なTポイントやPontaポイントとは異なり、実物の商品券が届きます。申請内容の確認にも時間がかかるので、2カ月以上の余裕をみておきましょう。万が一、引っ越しや長期不在の予定がある場合には、事前にコールセンターに問い合わせておく方が安心です。

ゼロエミポイントを活用しよう

東京都では、地球温暖化を抑制するために、太陽光発電の義務化やゼロエミポイント事業などを積極的に行っています。数ある都道府県の中でも、東京都は地球温暖化を抑制するための対策に力を入れており、省エネ家電や太陽光パネルだけではなく、蓄電池や省エネ性能向上のための改修工事などで補助金を受け取ることができます。

東京都にお住まいで、省エネ家電など環境にやさしい設備を導入する場合は、ゼロエミポイントなどの助成事業が行われていないかを確認してみてくださいね。

また東京都にお住いの方は2024年現在、太陽光システムやエコキュートの設置を補助金を受け取ることもできます。

お客様

我が家の場合はどんな補助金が受け取れるのだろう?

そんなお悩みをお持ちの方はぜひレオフォースの無料相談をご利用ください。販売実績1000件以上の実績で、お客様のお悩みにお答えし『太陽光システムの設置』でメリットが出るかをお調べします。 

無料相談はこちらから

SNSでシェアする

地球未来図について

「未来の地球のために、私たちがいまやるべきこと」を紹介するメディアサイトです。太陽光システム、再生可能エネルギー、脱炭素、自然環境の保護をテーマに、エコライフを正しく理解するために知っておきたい最新情報をお届けしています。

目次